1: ムヒタ ★ 2019/10/26(土) 10:11:17.95 ID:CAP_USER
スマートフォンによるキャッシュレス決済が進んだ中国で、今度はスマホも使わずに決済ができる「顔認証決済」が広がり始めた。コンビニの会計カウンターでは、タブレット端末に自分の顔を映すだけで決済が済み、導入店は約1千店に達した。切符を使わずに顔認証で改札を通れる地下鉄も増え、顔認証決済の利用登録者は1億人を突破した。欧米ではプライバシー保護の観点から普及を法律で制限し始めたが、中国は顔認証の利便性を訴…
2019/10/25 21:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51417320V21C19A0MM8000/

引用元: 【IT】中国の決済、スマホ要らずの「顔認証」時代へ

134: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 16:03:49.93 ID:QwIYNERs
>>1
人民管理ww

160: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 19:59:44.91 ID:WvCEECPt
>>1
怖いね。なんにもできなくなる。ま、今でもそうだけど逃げ場がなくなっちゃう。

210: 名刺は切らしておりまして 2019/10/27(日) 09:37:46.76 ID:7O/5MQ3y
>>1
なんか恐ろしい社会になりそう

212: 名刺は切らしておりまして 2019/10/27(日) 10:57:58.19 ID:R9iyJUeF
>>1
どう考えても監視社会一直線
国民監視装置が全住居に設置されたジョージ・オーウェルの1984年そのままや。

2: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 10:12:07.34 ID:xDrMby1g
双子とかどーすんの?

4: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 10:13:19.22 ID:YiQHj6jH
老けたらどうするんだ

8: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 10:18:59.88 ID:e5tzWhgF
>>4
チェックポイントは骨の骨格と顔のパーツの配置だからフケてもそれほど問題ない
いきなり若者から老人になるわけじゃないし老ける時も全体が縮むので配置はほとんどかわならい
定期的なメンテナンスでOK

73: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 13:03:13.08 ID:+aqIr0bY
>>8
そうすると、子供時代に認証させて、
大人になったら、別人と認証される
ケースはあるのかな。
データの更新はしていかんといかんのかね。

87: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 13:44:18.97 ID:YwEDWZYL
>>8
たとえば人工骨入れたり、削ったりした場合はどうなるん?

89: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/10/26(土) 13:47:27.42 ID:9PJWPP01
>>87
NECの顔認証とか、運転免許証の発行システムと連動してて

日本人だけの変位、免許の書き換えでデータを収集し放題なだけだったりしてな

おまけにそれが中国共産党の中国人に漏れてる

97: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 14:02:59.69 ID:txYxH/PY
>>4
プレステが顔認証だけど登録時50キロから現在80キロになったけど問題なく認識してくれるで

9: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 10:20:07.93 ID:e5tzWhgF
問題になるのは大規模な整形した時だね
大規模な整形だと顎の配置を変えたりするからね

10: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 10:20:14.92 ID:TaQGbpQf
中国人は積極的に「管理され」たがるんだよな
そういう風に教育された結果だろうけど

102: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 14:20:40.60 ID:L5tg0uaM
>>10
今の日本もそんな感じじゃない?
国民性的に社会主義が合ってるような気もする

11: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 10:23:16.99 ID:3jcKWhTX
日本人はマスクする人多いからどうかな

13: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 10:25:06.28 ID:WIhq/nYm
ほぉ、、、 盛大なIT実験場だな。 10年単位のキャリブレーションが必要だろうが、運用技術が進歩するのは間違いない。

17: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 10:30:02.39 ID:IsfqeZjG
数人で拘束されてスマホ奪われると簡単に突破されるんだけど

18: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 10:31:13.04 ID:BcuJdcsx
朝日新聞の連載で米中先端技術戦争というのがあった。AIなんかはどれだけたくさんのデータを集められるかが勝負で
人口が多くて人権にうるさくない中国のほうが有利だと載っていたな。顔認証なんてそうだよな。

22: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 10:37:04.12 ID:HDgdqewJ
最終的には買物や鉄道の利用から個人の動きを把握して、
あそこで数人が集まろうとしてるみたいなのを見抜こうとしてるんかな。
顔情報じゃQRみたいに他人のスマホってわけにもいかんし。
顔情報がインフラになればなるほど、
使わずに生活することも難しくなるから、
売買や納税にどんどん組み込んでいくかな。

23: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 10:41:06.12 ID:rAJ2IJfK
10年後ICチップ埋め込みでスマホすらいらなくなる時代が来るはず

26: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 10:54:43.09 ID:90mCjP//
マスク禁止につながるわけですね

27: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 10:57:36.14 ID:FQ6hF/sA
フルフェイスメットかぶって行けないじゃないか

56: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 11:58:05.50 ID:JXaSRyro
おそるべき管理社会

58: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 12:04:41.03 ID:WQFG1v60
データが集まった段階で、駅とか交差点のカメラを使った人間Nシステムみたいなのが運用されるんだろう。

77: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/10/26(土) 13:17:26.82 ID:9PJWPP01
NECの顔認証は、そこらの変装とかでも見破ってしまうだろ

どんなの使ってるか秘密だろうし

88: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 13:45:31.74 ID:kAjbw/sc
顔パスはいやだなぁ
そこまでの便利さは求めていない
実際使うと顔パスも便利でもないだらうがな

152: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 18:25:46.11 ID:B25zoWdD
中国はこうでもしないと成り立たなくなるんだろう。

156: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 19:07:20.86 ID:H/IORrKb
日本も公にしてないだけで駅やコンビニでの顔認証とかはかなりやりはじめてる
と聞いた

157: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 19:15:02.07 ID:zCxuLoPv
ここまでされて普通の中国人はどう思っているのか興味ある

174: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 21:19:23.46 ID:TeYllipp
インドとか人口多いだけの烏合の衆とは違う
こういうことができるのが中国の強み

176: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 21:34:03.19 ID:xMi+d+oN
めちゃくちゃ進んでるなw でもマネしたくないね

177: 名刺は切らしておりまして 2019/10/26(土) 21:59:17.61 ID:tfZ3+nxN
車のナンバーと同じで
どこにいっても個人特定されちゃうじゃないのか

205: 名刺は切らしておりまして 2019/10/27(日) 05:56:59.44 ID:iwNe2ojy
これ勝手に金払わされるヤツだろ

233: 名刺は切らしておりまして 2019/10/27(日) 21:46:59.19 ID:vQP8o9MQ
顔面殴れたら使えないの?